広告が含まれます。

【FF14】2025/5/27週マスクカーニバル攻略手引き

FF14

初めに

今週はめんどくさそうに見えて簡単かも!?

こちらはCotaさんが配信にて、紹介されている今週のマスクカーニバルの攻略をまとめた記事になります。
配信はこちらから確認できますので、プレイを交えた詳しい説明は配信の方をご覧ください。

初級 No.08 青い牙、赤い牙

初級はNo.08 青い牙、赤い牙。
条件はありません。

アクション構成
・ソニックブーム
・氷結の咆哮
・超振動

ボムは倒されると爆発して範囲攻撃をしてくるのですが、敵にも当たるため誘爆して一気に倒せます。
水鉄砲などの遠隔魔法で倒しましょう。
青いボムは氷結効果を持った爆発になります。

フェーズ1
正面の赤いボムを倒すと全て誘爆して倒せます。

フェーズ2
正面と左右の赤いボムを順に倒していきます。
そうすると中央のボスは青いボムの誘爆で凍って動かない状態で、最後の1体になります。

最後に真ん中のボスのようなボムを氷結+超振動で倒します。
敵が付与した氷結デバフでは超振動をしても倒せません!
必ず自分で氷結の咆哮をして、氷結デバフを付けましょう。

中級 No.18 爆破デスマッチ(タイムキーパー)

中級はNo.18 爆破デスマッチ。
条件はタイムキーパーです。

タイムキーパーは標準タイムよりすばやくクリアすること。
という条件です。

アクションの構成
・氷結の咆哮
・超振動
・ソニックブーム(任意の遠隔攻撃)

フェーズ1&フェーズ2
どちらも基本的にやることは変わりません。
マンティコアを氷結+超振動のコンボで倒してから、周りの樽を壊すだけです。
ただし、周囲の火薬樽は攻撃が当たると爆発して範囲攻撃が発生します。
当たらないように離れた位置から攻撃を当てましょう。
敵の攻撃でも爆発するので注意!
フェーズ1とフェーズ2の違いはマンティコアの数が1体から2体に増えるだけです。

火薬樽の爆発に巻き込まれるのが怖い時はマンティコアと戦う前にある程度火薬樽を遠隔攻撃で破壊してしまいましょう。
フェーズ2は超振動のリキャスト待ちもあるので、その時間に火薬樽だけ壊してしまいましょう。

またマンティコアはまともに戦おうとすると、攻撃の予兆範囲が表示されません。
挙動で攻撃を認識する必要があるので、どういった攻撃なのかしっかりと理解しておきましょう。

タックル…肩を前に出して所謂タックルの体勢。必ず当たる攻撃で吹き飛ばされる。
ひっかき…片手を上げた体勢。前方攻撃なので後ろや横に避けましょう。
ブレス…立ち上がった体勢。自分の立っていた位置に円形範囲攻撃。
尻尾振り…しっぽを持ち上げた体勢。マンティコアの後ろに立った時に行ってくる後方攻撃。

上級 No.13 紅の死妖姫「カーミラ」(タイムキーパー・ハイメイジ)

上級はNo.13 紅の死妖姫「カーミラ」。
条件はタイムキーパー・ハイメイジです。

タイムキーパーは標準タイムよりすばやくクリアすること。
ハイメイジはランク4とランク5の青魔法のみを使用すること。
という条件です。

アクションの構成
・ソニックブーム

フェーズ1&フェーズ2
とくに注意すべき行動はありません。
攻撃予兆を見て避けつつ、ソニックブームで攻撃していきましょう。

フェーズ2は増援が出てきます。
増援の詠唱が完了すると、混乱で変に移動させられてしまうので、スリプルで眠らせたり他に火力を上げれる技(蛮神技など)があればそれも持っていくと安心かもしれません。
自分はソニックブームとスリプルだけでクリアできました。

まとめ

いかがだったでしょうか?

改めてですが、こちらの記事はCotaさんの配信を元に作成させていただきました。
毎週配信でマスクカーニバルの攻略をされている方ですので、チャンネル登録して来週のマスクカーニバルもクリアできるようにしておきましょう。
配信はこちら⇒https://www.youtube.com/watch?v=0IB8CXzj6M4
CotaさんのYouTube⇒https://www.youtube.com/@cotangentalpha
CotaさんのTwitter⇒https://x.com/cotangent_alpha

© SQUARE ENIX

コメント

タイトルとURLをコピーしました