広告が含まれます。

【FF14】2025/4/29週マスクカーニバル攻略手引き

FF14

初めに

こちらはCotaさんが配信にて、紹介されている今週のマスクカーニバルの攻略をまとめた記事になります。
配信はこちらから確認できますので、プレイを交えた詳しい説明は配信の方をご覧ください。

初級 No.12 寄生植物「ヒドノラ」

初級はNo.12 寄生植物「ヒドノラ」。
条件はありません。

アクションの構成
・エーテルコピー(アタッカー)
・水鉄砲
・雷電の咆哮
・パーペチュアルレイ

フェーズ1
ステージ外周にいるローズレットという敵に雷電の咆哮を当てて倒しましょう。
大体ステージの中央にあるマークの端あたりから発動すればそちら側のローズレットに当たるので、2~3発撃てば倒し切れると思います。

大体この赤丸のラインの感覚です。

フェーズ2
基本的には敵の攻撃を避けつつ水鉄砲を撃ち続けるだけです。

スポアサック」でローズレットを沸かせてきます。
以下の「可燃性ガス」の詠唱完了時に残っていると即死級のダメージを喰らうので雷電の咆哮を当てて倒しましょう。

可燃性ガス」という長い詠唱攻撃があります。
かなり高威力の技のため、パーペチュアルレイでスタンさせて詠唱を止めましょう。
ローズレットが居なければ体力半分くらいのダメージなので、無視して回復するのもありです。

中級 No.02 プリン・アラモード(スピードスター)

中級はNo.02 プリン・アラモード。
条件はスピードスターです。

スピードスターは好記録タイムよりすばやくクリアすること。
という条件です。

アクションの構成
・エーテルコピー(アタッカー)
・氷結の咆哮
・超振動

フェーズ1フェーズ2ともにやることは敵を集めて氷結+超振動のコンボをするだけです。

超振動はリキャストタイムが2分ほどあります。
フェーズ2の最初は敵に近づかないようにして、リキャストを待ちましょう。

スピードスターの条件上2分半でクリアする必要があります。
フェーズ2は超振動のリキャストが開ける10秒前くらいから敵を集め始めましょう。

上級 No.15 アラグの脅威「闘獣システム」(メイジマッシャー・マイペース・フォーフェイス)

上級はNo.15 アラグの脅威「闘獣システム」。
条件はメイジマッシャー・マイペース・フォーフェイスです。

メイジマッシャーは敵の詠唱をキャンセルすること。
マイペースはスプリントを使用しないこと。
フォーフェイスは顔から放射する青魔法を4種類以上使用すること。
という条件です。

アクションの構成
・エーテルコピー(アタッカー)
・ゴブリンパンチ
・ソニックブーム
・フライングサーディン
・ホワイトウィンド
・氷結の咆哮
・超振動
・火炎放射(フォーフェイス用)
・アクアブレス(フォーフェイス用)
・臭い息(フォーフェイス用)

やることとしては、闘獣システムの攻撃を避けながらゴブリンパンチで殴るという感じです。
上記のアクション以外にも蛮神技等で火力を上げましょう。

フォーフェイスの条件達成のために持ってきたアクションは先に使用しておきましょう。
敵を対象としないアクションは敵に当てずに外周に撃って大丈夫です。

高圧電流」という長い詠唱の攻撃をしてくるので、それはフライングサーディンで止めましょう。

途中、雑魚敵が湧いてきます。
シュワプチという大きな斧を持った時が出てくるのですが、こいつの攻撃がとても痛いです。
1回だけであれば耐えられるので、すぐに氷結の咆哮+超振動で倒してしまいましょう。
倒した後、ホワイトウィンドでの回復も忘れずに!
スリプルを使って安全に倒すのもありかも!

サーペントという敵も出てきますが、特段大きな攻撃などもしてきません。
氷結の咆哮でまとめて攻撃すればよいでしょう。

適度に回復することも忘れずに!

まとめ

いかがだったでしょうか?

今週はかなり簡単な部類ではないでしょうか?

改めてですが、こちらの記事はCotaさんの配信を元に作成させていただきました。
毎週配信でマスクカーニバルの攻略をされている方ですので、チャンネル登録して来週のマスクカーニバルもクリアできるようにしておきましょう。
配信はこちら⇒https://www.youtube.com/watch?v=-OkfQykMgeM
CotaさんのYouTube⇒https://www.youtube.com/@cotangentalpha
CotaさんのTwitter⇒https://x.com/cotangent_alpha

© SQUARE ENIX

コメント

タイトルとURLをコピーしました