広告が含まれます。

【FF14】2025/2/4週マスクカーニバル攻略手引き

FF14

初めに

こちらはCotaさんが配信にて、紹介されている今週のマスクカーニバルの攻略をまとめた記事になります。
今回は配信に問題があったということで、動画を投稿されています。
こちらから見れますので、プレイを交えた詳しい説明は配信の方をご覧ください。

初級 No.14 死なばもろともーッ!

初級はNo.14 死なばもろともーッ!。
条件はありません。

アクション構成
・エーテルコピー(アタッカー)
・ルーム
・ソニックブーム
・ホワイトウィンド(必要に応じて)

フェーズ1・フェーズ2共通
敵は倒された時に自身を中心とした大ダメージ範囲攻撃の詠唱を開始します。
HPを削り切った後は遮蔽物に隠れてやり過ごしましょう。

フェーズ2
敵が移動不可レベルのヘビィをかけてきます。
倒した後はルームを使って遮蔽物の陰に避けましょう。
ルームはグラウンドターゲットのアクションです。
慌ててターゲット先を間違えないように注意!
先にカメラの向き等を調整しておくとやりやすいかもしれません。

中級 No.08 青い牙、赤い牙(ノービスメイジ)

中級はNo.08 青い牙、赤い牙。
条件はノービスメイジです。

ノービスメイジはランクが星1と2の青魔法のみを使用すること。
という条件です。

アクション構成
・エーテルコピー(アタッカー)
・水鉄砲
・氷結の咆哮
・超振動

ボムは倒されると爆発して範囲攻撃をしてくるのですが、敵にも当たるため誘爆して一気に倒せます。
水鉄砲などの遠隔魔法で倒しましょう。
青いボムは氷結効果を持った爆発になります。

フェーズ1
正面の赤いボムを倒すと全て誘爆して倒せます。

フェーズ2
正面と左右の赤いボムを順に倒していきます。
そうすると中央のボスは青いボムの誘爆で凍って動かない状態で、最後の1体になります。

最後に真ん中のボスのようなボムを氷結+超振動で倒します。
敵が付与した氷結デバフでは超振動をしても倒せません!
必ず自分で氷結の咆哮をして、氷結デバフを付けましょう。

上級 No.04 怪力の鉄巨人「クレイオス」(ベテランデバッファー・ノービスメイジ)

上級はNo.04 怪力の鉄巨人「クレイオス」。
条件はベテランデバッファー・ノービスメイジです。

ベテランデバッファーは敵に9種類以上のデバフを付与すること。
ノービスメイジはランクが星1と2の青魔法のみを使用すること。
という条件です。

アクションの構成
・エーテルコピー(アタッカー)
・氷結の咆哮
・超振動
・爆弾投げ(デバッファー用)
・ガードオファ(デバッファー用)
・苦悶の歌(デバッファー用)
・マインドブラスト(デバッファー用)
・ホワイトナイトツアー(デバッファー用)
・ブラックナイトツアー(デバッファー用)
・泥団子遊び(デバッファー用)
・マジックハンマー(デバッファー用)
・レベル5石化(デバッファー用)
・スリプル(デバッファー用魔法ロールアクション)
・アドルデバッファー用魔法ロールアクション

持っていけるアクションである程度列挙しましたが、上記から9つのデバフを付与すれば大丈夫です。
一部アクションには同じデバフを付与するものがあるので、注意しましょう。
どんぐり爆弾スリプル苦悶の歌エーテリックスパークなどなど)

フェーズ2のクレイオスは無効なデバフが多いため、デバフはフェーズ1で付与する必要があります。
氷結+超振動のコンボを一番最後にするように、とにかく持ってきたデバフ用アクションを叩き込みましょう。

フェーズ1フェーズ2
ともに氷結の咆哮+超振動で倒すことができます。
超振動にはリキャストが120秒ほどあるので、フェーズ2に入ったらリキャスト待ちです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今週のマスクカーニバルは上級がかなり面倒なものになっています!
僕自身、ナイトツアー2種を持っていなかったので大変でしたw
代わりに初級中級はかなり簡単な内容ですね。
青魔法のラーニングがちゃんと済んでいる必要があるので、頑張ってラーニングして挑戦しましょう!

改めてですが、こちらの記事はCotaさんの配信を元に作成させていただきました。
毎週配信でマスクカーニバルの攻略をされている方ですので、チャンネル登録して来週のマスクカーニバルもクリアできるようにしておきましょう。
配信はこちら⇒https://www.youtube.com/watch?v=qmnCYsSbhQo
CotaさんのYouTube⇒https://www.youtube.com/@cotangentalpha
CotaさんのTwitter⇒https://x.com/cotangent_alpha

© SQUARE ENIX

コメント

タイトルとURLをコピーしました