初めに
こちらはCotaさんが配信にて、紹介されている今週のマスクカーニバルの攻略をまとめた記事になります。
配信はこちらから確認できますので、プレイを交えた詳しい説明は配信の方をご覧ください。
初級 No.06 ブラインド・フューリー
初級はNo.06 ブラインド・フューリー。
条件はありません。

アクションの構成
・エーテルコピー(アタッカー)
・ゴブリンパンチ
・氷結の咆哮
・超振動
・ホワイトウィンド
こちらは視線攻撃を多発してくる敵が出てきます。
マンドラゴラがオニオン汁という範囲攻撃をしてくるのですが、それにわざと当たることで暗闇状態になれます。
暗闇状態だと視線攻撃を無視できる状態となりますので、暗闇状態で戦いましょう。
フェーズ2のアリーナ・アイは氷結+超振動で倒せますので、それで簡単に倒してしまいましょう。
中級 No.11 爆ボム・ファーストアタック(ハイメイジ)
中級はNo.11 爆ボム・ファーストアタック。
条件はハイメイジです。

アクション構成
・エーテルコピー(アタッカー)
・ハイドロプル
フェーズ1
「超爆発」というかなり長い詠唱の攻撃をしてきます。
攻撃をすることで詠唱を止めれますが、吹き飛んでいきます。
一度でも詠唱を完了されると負けてしまうので、攻撃を続けて倒しましょう。
ハイドロプルを使用することで、吹き飛ばしよりも引き寄せが優先されて簡単にクリアすることができます。
フェーズ2
やることとしてはフェーズ1と同じです。
ただし、ボムが4体に増えていること、箱が設置されていることで上手く攻撃に巻き込めない可能性があります。
落ち着いてハイドロプルで4体全員を攻撃しましょう。
上級 No.14 死なばもろともーッ!(スピードスター・ノーダメージ・マイペース)
上級はNo.14 死なばもろともーッ!。
条件はスピードスター・ノーダメージ・マイペースです。

アクション構成
・エーテルコピー(アタッカー)
・ルーム
・ソニックブーム
フェーズ1・フェーズ2共通
敵は倒された時に自身を中心とした大ダメージ範囲攻撃の詠唱を開始します。
HPを削り切った後は遮蔽物に隠れてやり過ごしましょう。
フェーズ2
敵が移動不可レベルのヘビィをかけてきます。
倒した後はルームを使って遮蔽物の陰に避けましょう。
ルームはグラウンドターゲットのアクションです。
慌ててターゲット先を間違えないように注意!
先にカメラの向き等を調整しておくとやりやすいかもしれません。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今週は基本的に普通にクリアするだけで達成できる簡単な週ですね!
改めてですが、こちらの記事はCotaさんの配信を元に作成させていただきました。
毎週配信でマスクカーニバルの攻略をされている方ですので、チャンネル登録して来週のマスクカーニバルもクリアできるようにしておきましょう。
配信はこちら⇒https://www.youtube.com/watch?v=F5vpmEMisI8
CotaさんのYouTube⇒https://www.youtube.com/@cotangentalpha
CotaさんのTwitter⇒https://x.com/cotangent_alpha
© SQUARE ENIX
コメント