初めに
こちらはCotaさんが配信にて、紹介されている今週のマスクカーニバルの攻略をまとめた記事になります。
配信はこちらから確認できますので、プレイを交えた詳しい説明は配信の方をご覧ください。
初級 No.15 アラグの脅威「闘獣システム」
初級はNo.15 アラグの脅威「闘獣システム」。
条件はありません。

アクションの構成
・エーテルコピー(アタッカー)
・ゴブリンパンチ
・ソニックブーム
・フライングサーディン
・ホワイトウィンド
・氷結の咆哮
・超振動
やることとしては、闘獣システムの攻撃を避けながらゴブリンパンチやソニックブームで殴るという感じです。
上記のアクション以外にも蛮神技等で火力を上げましょう。
ただし、「高圧電流」という長い詠唱の攻撃をしてくるので、それはフライングサーディンで止めましょう。
途中、雑魚敵が湧いてきます。
シュワプチという大きな斧を持った時が出てくるのですが、こいつの攻撃がとても痛いです。
1回だけであれば耐えられるので、すぐに氷結の咆哮+超振動で倒してしまいましょう。
倒した後、ホワイトウィンドでの回復も忘れずに!
スリプルを使って安全に倒すのもありかも!
サーペントという敵も出てきますが、特段大きな攻撃などもしてきません。
氷結の咆哮でまとめて攻撃すればよいでしょう。
適度な回復も忘れずに!
中級 No.04 怪力の鉄巨人「クレイオス」(ライトニングマスター)
中級はNo.04 怪力の鉄巨人「クレイオス」。
条件はライトニングマスターです。

ライトニングマスターは雷属性と無属性の青魔法のみを使用すること。
という条件です。
アクションの構成
・エーテルコピー(アタッカー)
・レベル5石化
・超振動
・グラワー(任意の雷属性青魔法)
フェーズ1・フェーズ2
ともにレベル5石化+超振動で倒すことができます。
レベル5石化はミスになることがあるので、全員石化していることを確認してから超振動を使用しましょう。
超振動にはリキャストが120秒ほどあるので、フェーズ2に入ったらリキャスト待ちです。
雷属性の青魔法を使用し忘れないように注意しましょう。
上級 No.10 偶像の王者「クロムドゥーブ」(ノーヒール・10アクション・ファイアマスター)
上級はNo.10 偶像の王者「クロムドゥーブ」。
条件はノーヒール・10アクション・ファイアマスターです。

ノーヒールはHP回復効果を使用しないこと。
10アクションは使用した青魔法が2種類以上、10種類以上であること。
ファイアマスターは火属性と無属性の青魔法のみを使用すること。
という条件です。
アクションの構成
・エーテルコピー(アタッカー)
・フライングサーディン
・ゴブリンパンチ
・エラプション(任意の火属性青魔法)
やることは、敵の攻撃を避けつつゴブリンパンチで殴るだけです。
「キングスウィル」という技だけはフライングサーディンを使って止めましょう。
持ってきた火属性の青魔法を使用することを忘れずに!
また、回復ができないため、火力で押し切る必要があります。
エラプションのような独自のリキャスト時間を持っているものやガードオファ、臭い息などの火力を上げる方法や、ガマの脂で回避率を上げるなどして火力負けしないようにしましょう!
一応自分はゴブリンパンチと爆弾投げ(任意の火属性青魔法)だけでクリアはできたので、必須ではないと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか?
属性のマスター系が二つありちょっと手間ではありますが、問題なくクリアできるものだと思います!
改めてですが、こちらの記事はCotaさんの配信を元に作成させていただきました。
毎週配信でマスクカーニバルの攻略をされている方ですので、チャンネル登録して来週のマスクカーニバルもクリアできるようにしておきましょう。
配信はこちら⇒https://www.youtube.com/live/DC-C1FZmiBg
CotaさんのYouTube⇒https://www.youtube.com/@cotangentalpha
CotaさんのTwitter⇒https://x.com/cotangent_alpha
© SQUARE ENIX
コメント